英語教材 おすすめ&勉強法

こんにちは!Tagです!今日はおすすめの英語の教材について話していこうと思います!河合塾偏差値70以上の医学部に合格した私が実際に使っていた教材のみを紹介しているので、自信をもっておすすめできます。

受験生のみなさん、自分がやっている教材で本当に成績が上がるのだろうか。また今やっている教材では成績があまり上がっていないから何とかしたい!

という方は多いかと思います。私も教材を試行錯誤して、高校二年生で駿台模試偏差値70越えを達成しました!

ここで言っておきたいのが、教材は最低でも三周はしてください。定着が合格のカギです。

では早速、そんな私がおすすめする英語教材をご紹介します!

 おすすめの教材

文法編

①Vintage

こんな人におすすめ

✅長文問題で読み違える

✅文法問題で半分もとれない

✅学校の授業で取りこぼした部分を復習したい

こういう方はぜひこの教材で学んでいただきたいと思います。

f:id:igakubujyukenn:20200916185211p:plain

Vintage表紙

勉強法

 

まずは勉強法です!

結論から言うと、

セクション冒頭のインプットのページを学習する。

         ↓

次の日にインプットできたか復習+問題で知識を実践

です。

模擬試験やセンター試験でたくさん出る文法問題はもちろん、長文問題でもこの知識がないと読み間違えてとんちんかんな回答をしてしまった経験もあるかと思います。

Vintageの構成について、紹介していきます。

まず、ページ数は500ページ近くあるので、習得にはある程度時間がかかります。その代わりこれをすべてマスターすれば効果は抜群な一冊です!

各セクションごと(発音、アクセント、名詞、不定詞などなど)の最初に覚えるべき要点が書いてあります。(例えば、to不定詞を使うべき動詞と~ing形を使うべき動詞の使い分けなどです。)

そのあとにいろいろな大学の良問が乗っているので、要点ページでインプット→問題ページでアウトプットのサイクルができ、知識の定着がスムーズでした。

また、中には答えを隠すのが難しい教材がありますが、Vintageは見開きの左側に問題、右側に回答が乗っているので答えが目に入ってしまうなんてことはありません!

 

冒頭でも述べましたが最低でも三周してください。これを守れば絶対に英語でつまずくことはなくなります!

 

②Next Stage

こんな人におすすめ

✅英文をある程度理解できている

✅アウトプット系の参考書なので、基礎があまりできていない人は別の参考書(上のVintageなど)がおすすめ

f:id:igakubujyukenn:20200916185524p:plain

Next Stage 表紙

 


ネクステージは問題と答えがひたすら載っている問題集です。Vintageのように最低限のインプットするページはありません。

そのため文法問題がある程度勉強してきてはいるがまだまだ挑戦したいという方に使っていただきたい一冊です。私はデザイン的にVintageの方が好きですが、ネクステージも演習量のアップに使っていました。

さらにこのような問題ばかりの教材で大切なことは、できなかった問題に付箋を貼ったり✅を入れたりして必ず理解できるようになるまで復習し続けることです(逆に、一回目ですでに楽勝に解けている問題をはぶいて時間を効率的に使えるのもメリットです!)

長文読解編

どんな教材が来るんだろう?と思った方、長文読解編では一般教材は紹介しません。それはなぜか。

私は長文読解をどのように勉強していたかというと、学校の教科書と予備校(駿台)の教科書です。

教科書が最もよく練られて作られています。いろいろな専門家が見てしっかり審査しているので、最も優れた教材と言っても過言ではありません。

また、英語の文章って難しいものから簡単なものまで幅広くたくさんありますよね。

このなかから自分に合ったものを選ぶのって相当大変です。難しいものを選んでしまうと挫折してしまいますし、簡単なものを選ぶと効果がありません。

ですので学校の教科書はレベルがあっている、予備校の教科書は目指す大学に合格するのによいレベルの教材を提供してくれている。

という点でこの二つをまず完成させるのが最適だと思います。

単語編

①Data Base

Data Baseには1700、3000、4500、5500の四種類があります。1700は中学英語の総復習、3000は高校英語の基礎単語、4500,5500は大学受験の英単語がたくさん出ています。

f:id:igakubujyukenn:20200916193110p:plain

Data Base 表紙

勉強法

①繰り返し

1番重要なこと言います。繰り返しやることです。もう一度言います。何も見ないでスペルと意味、発音が頭の中で出てくるまでインプットし続けてください。

②スピード

みなさん長文読解に時間がかかりすぎてで時間内に解き終わらなかった時ってありませんでしたか?私は何度もありました。

その原因は何個かあるのですが、その一つが単語です。(あとのいくつかは別の記事で書こうと思います。)

長文読解で、「あれ、この単語見たんだけどどういう意味だったっけ、えーっと、、」ってならないように訓練することが大切です。見た瞬間に意味が頭に浮かぶようにします。

そのためには、右ページの日本語の意味を隠しながら、左ページの英単語だけを見てひたすら意味を思い浮かべます。これを繰り返すと試験本番の読解で時間をとられなくて済みます。なにより英文がきれいに読めるようになって勉強が楽しくなります!


正直単語帳はよほど自分のレベルから外れたものでなければ(中一で英検準二級レベルの単語帳をやる、大学受験なのに英検一級レベルを学習する)大丈夫だと思います。あとは中のデザインで選んでみてはどうでしょうか。

②英検準一級単語帳

これは一般的な大学受験のレベルを超える単語が多いですが、医学部を受験される方以はやったほうがいいと思います。

私は志望校の英語が難しく、準一級を受験したのでこの教材をやりました。(しっかり合格してます!)

f:id:igakubujyukenn:20200916195015p:plain

英検準一級単語帳 表紙

 

勉強法

Data Baseと特に変わりません。単語を勉強するうえで大切なことをもう一度おさらいすると、

①繰り返し、何も見ないでスペルが正確に書け、日本語の意味と言えるようになるまで何度も頭の中で復習する。

②スピードを意識して長文読解ですんなり意味を把握できるようにする。

です。これができればあなたの成績は爆上げです!

 

今回は英語の勉強法、教材の選び方を解説しました。次回は数学の勉強法についてです!ご期待ください!

医学部受験 誘惑に勝つには?

こんにちは!Tagです!今日もみなさんの役に立つ医学部情報をお届けします!

 河合塾偏差値70以上の医学部に合格した私が実際に実践していたものだけを紹介しているので、自信をもっておすすめできます

 

医学部合格に向けて一番大切だと思うこと

このブログを読んでいる方は、

「絶対医学部合格したい!」

「医者になる夢をあきらめたくない!」

という強い信念を持っていると思います。

じゃあそれをかなえるために一番大切なことってなんでしょうか?

早速結論から申し上げます。

誘惑に負けない事です。

あ、そんなこと分かってるけど、、って思いましたね!これ、皆さん理解していてもなかなか改善しにくい永遠のテーマだと思います。

そこで私が、合格を勝ち取るために取っていた戦略を大公開したいと思います。

 

Tagはどんなことをして誘惑に打ち勝ってたの?

 

1.スマホを閉じ込める

 

スマホをどうしても見てしまうって人多いですよね!これを見てくれている方も今悩んでいるかもしれない、また実は依存気味だったかもと気づいたかもしれません。

f:id:igakubujyukenn:20200914044530p:plain


でもスマホを閉じ込めるってどうやってするの?って思いますよね。私も初めて聞いたときは謎でした。実はタイムロックがかかって開かなくなる箱があるんです!

私は勉強を終える予定の時間までタイマーをセットしてスマホをその箱に入れておき、強制的に誘惑を絶っていました。

実際にこれを使ったら勉強時間が一日三時間くらい増えました!そんなに多く増えるの?って思った方もいると思いますが、スマホって一回ひらくと気づかないうちに数十分、数時間たっていることも多いんですよね。これはすごいと思って今でも使ってます。

私が実際に使っていたものはこれです!

[http://:title]

これ、スマホだけじゃなくてゲームのコントローラー入れたり、食べ物を入れてダイエットにも使えます。これのおかげで無駄にした時間がとても減っているので毎日有意義に過ごせてます!

 

2.中途半端

 

一度勉強を中断すると、また机に向かう気力がなくなることってありません?

私はかなりありました!じゃあどうやって再び勉強できるようにしたのか、キーワードは「中途半端」です。

大事】勉強の進め方(公務員試験以外の色々な試験勉強にも使えます) | 公務員試験=戦略

 

数学なら解法がある程度思いついていてもうすぐ解けそうなところ、英語なら長文の途中、といったような中途半端な場面でいったん辞めて、数十分後にまた勉強することにしていました。

こうすることで続きを早く終わらせたいとうずくようになり、勉強がなかなか頭から離れなくなります。だまされたと思ってぜひやってみてください!

 

3.グルコースブドウ糖】を摂る

 

脳のエネルギーはグルコースだから、勉強する前に糖分を摂るといいよって一度はきいたことがあるんじゃないかと思います。実はこれ、その理由集中力があがるからってことだけじゃないんです!

グルコースを摂ると自己管理能力が上がるんです。人って自分がやりたいことがあっても、やらなきゃいけないことを優先したりしますよね。脳にエネルギーが十分にあると、やらなきゃいけないことを先にしやすくなるんです。

活性化イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

勉強したくない苦手教科の克服もしやすくなること間違いなしです!。実際僕はこの方法を使って苦手だった数学を克服しました!

じゃあグルコースがたくさん含まれる食べ物って何でしょう?お米、パンにももちろん含まれますが、勉強する前に毎回食べなきゃいけないのも少しめんどくさい気もしますよね。

おいしく手軽にグルコースを摂れる食べ物もあります!それがこれ!

[http://:title]

ラムネの味なのでとにかくおいしいです!値段もお手頃で数か月はもつので愛用してます!

 

今日はこんなかんじで終わります!これ全部やると誘惑に負けなくなって成績あがること間違いなしです!

次回は実際に使っていた教材についてです!本屋さんに行くと数学、英語、理科の教材が所狭しと置いてあって選べないという方!ぜひ見てください!

 

 

初めまして!大学生のTagと言います!ブログを書くのは人生で初めての経験なのでうまく書けるかどうかの不安と期待が入り混じってます。

 

内容

  • 医学部受験生に向けたブログを始めた理由
  • Tagってどんな人?
  • このブログを読んでほしい人
  • どんなこと書いていくの?

 

f:id:igakubujyukenn:20200913120145p:plain

ブログを書き始めたのってなんで?

まずブログを書き始めようと思った理由について書いていこうと思います。結論から申しますと、自分の医学部受験の経験を全国の受験生に共有して、受験生が少しでも合格に近づけたい!という思いからです。

 Tagってどんな人?

私は東日本の某大学で医学生をしており、いろいろな塾で個別、集団講師をしたり、受験生の悩み相談にのったりしています。

 

自分の教え子がグングン成績を伸ばして志望校に合格していく姿を見るのがやりがいでした。

そんななか本屋さんを見て回っていた時、ふと本のブログの題名が目に留まりました。

自分が書いたブログが日本中の医学部受験生の目に触れ、自分が悩んだ体験を共有することで医学部合格への助けになれたらどんなに幸せだろうかという思いが沸き上がりました。即効でその本を買い、その数分後に今こうしてブログを書いています。

一浪のすえ四つの医学部に合格しました。実際に厳しい受験を経験したからこそ受験生の気持ちに寄り添えると思います。

 

 どんなこと書くの?

今後、このブログでは医学部受験対策をメインに、各教科で合格に少しでも近づける教材、面接対策、学費の問題をどうクリアするかなど、さまざまな情報を提供していきます。

 

・私、実はもとは文系教科が得意で数学とか理科ができないんだけど本当に医学部目指せるのかな。

多浪生でも入りやすい医学部ってあるの?

・医学部って浪人が当たり前って聞くけど、親が浪人させてくれない。

・いろんな教材があるけど、どれがいいのかさっぱり分からない。

・学力的に国立じゃなくて私立の医学部に行こうかな。でも学費が高すぎて払えない。もうあきらめるしかないのかな。

医学生って覚えることが多いから勉強ばっかりで忙しいって聞くけどバイトとか趣味とかできるのかな。

 

 

って悩んだり疑問がわいたことがある人におすすめです!このブログ読めば解決できます。わかります。私も同じこと思ってました。私自身もともと文系脳です。私立医学部には到底行けるお金はありませんでした。勉強すれば受かる!って言われるけど、それが難しいんですよね。

 

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。次回は私が医学部合格につながった一番の根っこの部分について書いていきます。各教科の具体的な勉強方法や教材も紹介するのでお楽しみに!